- 10月29日より浴室解体工事が始まりました。工事前の写真です。築40年くらいの浴室です.ユニットバスに改修工事をします。

- 解体前に設備業者さんに水道を止めて水栓や蛇口を取ってもらい、浴室の給水・給湯の配管を止めてもらいます。

- 浴室の窓を外して、そこから解体したガラを外に出すようにし、入り口は人の出入りのみ使うようにビニールシートで養生します。脱衣所側にほこりが来ないようにします。

- 窓を外し、窓枠を養生材でカバーしてガラを搬出します。

- 浴室の解体工事終了しました。ユニットバスを設置するのに土間コンクリートを打設しますので、ある程度まで浴室内の土を搬出して高さを合わせます。次の工程は設備業者さんに排水管のやり直し工事をしてもらい、その後、土間コンクリート下地の砕石を入れてコンクリート打設の準備をします。解体後、一部、土台や柱が弱っていますので補強工事を大工さんにしてもらいます。シロアリ処理も行います。

- 浴室の下部の方にあった土台や柱が湿気で濡れていますので乾燥させてから補強とシロアリ処理を行います。
