キッチン・和室をLDKに改修工事

ポイント

  • 築30年のキッチンを改修で床の貼替・天井、壁のクロス張り替え工事・キッチン交換工事を行いました。

  • キッチンには以前はなかった食洗器を新たに設置し、キッチンパネルもお掃除が簡単になるように壁には多めに貼りました。

  • キッチンの横にありました和室も建具と木枠を撤去してキッチンと連続した空間に改修しました。和室も畳床をフローリングにしました。畳の厚みは断熱材を入れて床下からの冷気を遮断しました。壁も天井も薄ベニヤをはりクロス貼りの仕上げにしました。色も白系になりましたので和室よりは明るい感じになりました。
  • 窓サッシも内側に断熱サッシを入れて二重窓にしてエアコンの効きも良くなり快適な空間になりました。

 

  • 天井下地べニアをはりクロス下地としクロスを貼りました。和室の塗り壁も下地の材木を入れクロス下地のベニヤをはりクロス仕上げとしました。

  •  壁の長押も撤去して壁が平らにしてベニヤを貼ります。床は断熱材を入れて床下地ベニヤを貼りその上に仕上げのフローリングを貼ります。